「引出物」とは、結婚式に出席してくれたゲストへ感謝の気持ちを込めて贈るものです。
ゲストは年齢も好みもさまざまなので、最近は年齢や性別、関係性などで品物を分ける事が多いようです。金額の相場も、関係性によりいただくご祝儀の額が異なりますので、それに応じて変わります。
また、ご夫婦にはお二人で1つの引出物をお渡しすることがあります。お二人用なら、ペアのものや少し豪華なものなどを用意するのも良いでしょう。親族の方は、いただくご祝儀の金額が大きくなるので、引出物も豪華なものを用意します。
また、引出物はゲストが持ち帰るので、「重いもの」「かさばるもの」などはふさわしくないとされています。
―――― 近年、引出物にタオルギフトを選ぶ新郎新婦が増えています。
タオルギフトは持ち運びが非常に楽で、実用性があり利用頻度が高いです。ご親族や上司、友人、同僚などお相手に合わせた様々なタオルをお選びいただけます。自分で買う機会は少ないけれど、もらうとうれしい上質なタオルなら、普段使いより少し高級なものを選ぶとゲストに喜んでいただけます。
人気ランキング
~ No.2 ~
今治謹製
極上タオル タオルセットC
¥4,000 (税込¥4,400)
Special Selection
今治謹製シリーズ
縁という糸を結び、感謝の心を贈る
触れる度に喜びを感じ、毎日がもっと幸せになるタオル
今治謹製は 人と繋がる贈りものです
歴史あるタオルの町「今治」。染め、織り、洗い等、多くの工程に知恵と技術が息づき、伝統を受け継ぐだけでなくその技術を弛まぬ努力で発展させる職人達。その匠の技で作り上げた高品質な今治タオルが、格調高い木箱に詰まっています。今治謹製のタオルギフトは、確かな品質と贈る人の想いをお届けします。ブランドネームの「今治謹製」には、「今治産地と職人が丹精込めて作り上げた」という意味が込められています。今治謹製は作る人、贈る人、贈られる人、かかわる全ての人がタオルを通じてつながり「触れるたびに喜びを感じ、毎日がもっと幸せになるタオル」を目指しています。
「今治謹製」は日用品として位置づけられるタオルを色、柄、品質からパッケージに至るまでのトータルブランディングによって高級贈答品へ昇華させ、産地の地域イメージを高めたことなどを評価され木箱入りタオルギフトとして初の「グッドデザイン賞」を受賞しています。
テーブルウェアギフト
―――― 食器やカトラリーは昔からの定番です。
普段、自分ではなかなか買う機会のない高級ブランドの食器類を贈る相手に合わせてセレクト。
人気ランキング
~ No.3 ~
My mug
¥3,500 (税込¥3,500)
Special Selection
ゲストのお名前を、書やモダンカリグラフィーで桐箱にお入れします。箱もカップも1点もののこだわり。
「世界にたった一つ」をテーマに色・形すべてが違う一点ものを8名の陶芸作家たちが商品でなく、作品として魂を込めて手挽きろくろで作り上げます。どんなものが入っているかは開けてからのお楽しみ!
席札のようにテーブルに置いて、祝辞・乾杯後または余興・雑談タイムにみなさまで箱を開けていただきます。会場全体でそれぞれどんなカップが入っているかお楽しみいただけます。1組のパーティーにつき、限定1個だけ、ゴールドのカップを入れています。(お入れする方のご指定可能!)当たりくじにしてもよし、サプライズコメントをいただいてもよし。お好きな演出にお使いください。
―――― ゲストのライフスタイルをさらに豊かに。
ケア用品やインテリア雑貨、キッチン雑貨など日常使いにも心配りをプレゼント。
人気ランキング
~ No.3 ~
KUSU HANDMADE
エコブロック12個オイル付き 桐箱
¥3,000 (税込¥3,300)
Special Selection
KUSU HANDMADEシリーズ
独特の自然香で人々を守り、癒してくれる楠。
九州産の楠を使用し、手作りにこだわる〈KUSU HANDMADE〉は”やさしい暮らし”を提案。自然の力につつまれて、心穏やかな暮らしをお手伝い。
古くから”虫よけの木”として知られている「楠」。葉や枝から抽出した天然の「カンフル(樟脳)」は、強い防虫効果と消臭効果、そして香りにはリラックス効果もあるといわれています。九州産の楠を使用し、無塗装、無添加で自社生産しています。大切な方の服と思い出を楠の香りで優しく、そしてしっかりと守ってくれます。